認証制度とは

公正採用人権啓発推進センター「認証制度」とは?

  • 「認証制度」とは、当センターの会員企業の公正採用と人権啓発の取組状況を、客観的な基準で評価する制度です。会員企業が自主チェックの上で取得する「宣言」と「宣言」取得企業が第三者委員会の審査を経て取得する「認証」の2段階で構成されています。当センターでは、会員企業すべてが「認証」を取得できるよう、さまざまな取り組みの支援を行っています。
  • 認証制度においては、採用業務全般を人権デュー・ディリジェンスに基づくアクションサイクル(*1)に分類しており、「認証」審査時には、企業の実際の取組内容を適法性はもとより、様々な方向から精査します。
  • 「認証」を取得した企業は公正採用における人権リスクへの対応として必要なアクションサイクルを実施している企業として、社会的な評価を高め、優良企業として、優秀な人材の獲得と定着が期待できます。

「認証事業」の積極的な活用で企業価値を高めよう!
宣言・認証企業


(*1)公正採用における人権デュー・ディリジェンスのアクションサイクル

公正採用における人権デュー・ディリジェンスのアクションサイクル


入会のご案内